ワンダーフェスティバル2011[冬]終了~♪
もう一週間近く経ちますが…
2011/02/06 ワンダーフェスティバル2011[冬]
無事終了いたしましたぁーっ!!♪
エエ、何を今更です。
力つきていました。この数日間生ける屍とかしていましたとも。
家族、友人の協力もあり、当日はかなぁ~り遊びまくりました♪
遊び回り過ぎて、折角来てくれたお客さんとお話しする機会がほとんど取れませんでしたっ!!
申しわけないっ!
おかげ様で持ち込んだ「梨花&羽入」完売です♪
思いのほか早くなくなったのには驚きました。
もれもひとえに皆様のお陰です。厚く御礼申し上げます~♪
当日のぴーまん工房ブースの様子
展示についても実際やってみると予想外の事が多かったです。
ライティングはしたかったんだけど、時間が無くて出来ませんでした。
岡山より上京してきた桃次郎の「エアギア 野山野 白梅」
もともとはコッチの人間だったんだけど十数年前に岡山に引越し仙人修行♪
ワンフェスの為に新幹線に飛び乗りやって来ました♪
桃次郎が個人的にフィギュア製作再開したのが、20年ぶりにぴーまん工房がワンフェス復帰する切っ掛けになりました。ワシもまさか妻子ある身で美少女フィギュア製作再開するとは夢にも思わなかったなぁ~☆
アハハハハハ…
そしてコレが恐ろしい事にワンフェス開催数日前に発掘された、当時のぴーまん工房のフィギュア!!
コレ以外にも色々造ってたんだけど、コレしか残ってなかったそうです。
しっかしスゲーな~♪ゆるいなぁ~♪
でもなんか当時の熱い想いが伝わって来る様な、来ない様な~
POPはぴーまん工房メンバーでアニメーターの浜田ハマオ氏が描いてくれた♪
「P-MAN工房」
この木ベースは彫った覚えがあるぞっ!?
たしかデザインナイフ一本でシコシコ彫った記憶が…
ワシ、pmmc原型の「梨花&羽入」
なんで今、ひぐらしなのか?といえば、まぁココ数年で最もハマったアニメだったから、かなぁ~?
昔っから好きな物しか造れないタチなので、「造りたーい!」と「造れる」がイイ感じにせめぎあったモノを選ぶのが大変。しかもワシは絵がかけないから自分でイイ感じにアレンジしたり出来ないので、そのイイ感じなイラストなり絵をイイ感じに見つけなきゃいけない訳で、しかも造ってて面白いと思える様なイイ感じの挑戦も兼ね揃えるとなると、そうそう造れるものは限られてきちゃう訳ですね、ハイ♪
そうするとチョット古いネタだろうともうしょうが無い訳でして。エエ。
今回の「梨花&羽入」は、ワシは服とか髪の毛とか造るのが超苦手なので、あえてフリフリが壮絶なイラストを選びました♪シヌかと思ったけど…
さていよいよ開場ですっ!!!
ワシのブースはナナナナンと!?あの超有名原型師「榎木ともひで氏」の真裏なのでアリマスっ!
「榎木ともひで氏」は海洋堂のフロイラインリボルテックとかの綾波レイやらなんやら、とにかくドンキホーテとかにも並んじゃうフィギュアの原型もやっておられる訳ですよっ!
しかも今回出品するモノが版元の意向で30個限定!!
これは壮絶なバトルの予感ガァー!!
血を見る事になるでぇー!!!
開場のアナウンス数秒後には「榎木ともひで氏」のブースの前にこの長蛇の列っ!!!
ウチのブースの前で全力疾走でコケテ5mぐらい吹っ飛んで来る人がっ!!
アブねーっ!!!!
ワシも正直な話、ディーラーダッシュしちゃおうか本気で悩んだんだけど、グッとこらえて我慢しました。
ワンフェスではディーラーは開始30分(だったと思う)までは卓を離れてはいけない、というルールがあります。
こう言う限定物を間違いなくゲットする為にディーラーに成り済まして先に開場に入る者が後を経たない、その為の措置は色々とられているんだけど、相変わらず走る者はいるのが現状のようです。
そりゃ欲しいもんなぁ~。ワシも欲しいし。
そんな騒動の中、「まぁ最初の30分はウチらはナニも起こらないね~♪」なんて話してたら早速お客さんがっ!!!?
エエ!?
どうやら[fg]とかみてて下さった方が来てくれた様で、そうそうに数個売れました!♪
これでヨメさんに借金返せるっ☆
そして現金ゲット(行ったときは財布の中身は空に近い状態でした)したので早速お目当てのフィギュアを探しにっ!!
最初に行ったのが[fg]で見て欲しいっ!!と思ってた「うみうしさん」原型の「園原杏里」
と言ってもワシ、デュララララ全く知らんのですが、原型のカッコ良さにヤラレちゃった訳です☆
で、伺ったらなんと複製に失敗された!とのこと。残念だぁ~!!
一応完成見本と版権用の提出見本は何とかなったそうで、現物を見る事はできました♪
やっぱカッコイイワ~♪
こういう造形出来るようになりたいですね~♪
コレも欲しくて悶絶した逸品♪
カワイイナァ~☆どうやればコンナ風に造れるんだろ♪
コレは売ってました!
でも結局悩みに悩んで買いませんでした…。買ってもコンナ風に塗れる自信が…。
精進しますっ!!
これ!スゴい髪の毛表現!!
アニメフィギュアの髪の毛と言えばヘルメットみたいなのが多い中、ココまで徹底してリアルに近づけようとした作品も珍しいですねっ!!
ワシも髪の毛に関しては試行錯誤で玉砕した身ナだけに勉強になります!
ツーかどうやって造ったんだろ?コレ
コッ!?コレハァーっ!!!?
ワンコカワエエ~☆カワエエよぉ~~☆
ハッ!?取り乱してしまいました!
何でもコレは売り物ではないそうで、でももし売るなら6マンくらいかなぁ~?との事。
欲しい…
木彫りの鳥さん♪
彩色がめっちゃキレイで、柄も素敵でした♪
こういうセンス、羨ましいです!
こちらも柄や彩色が特徴的な作品
何で出来ているのか伺うのを忘れてたんですが、とにかくカッコイイです♪
おつぎはアスカさん♪
ミリメートルモデリングさんの作品で、展示のみだった様です。
フィギュア全体の表現力、塗装技術の素晴らしさもさることながら、やはり髪の毛表現に見とれてしまいました!
皆さんホント、スゴ過ぎです!!
コレも最後の最後まで悩みに悩んだ作品!!
欲しかった~、買えば良かったぁ~!!
激しく後悔!!!
今回のワンフェスの隠れた目的、それは産まれて初めて美少女フィギュアのガレージキットを買う事!!
そうです!ワシ、ガレキ買った事無いんです!!!
やっぱり皆さんがどんな風に造ってて、複製とっているのか、パッケージはどうなのか、説明書はどう書いているのか、色々学ぶ為にはやはり買ってみるのが一番っ!!!
そして多くのガレキを造る事で塗装技術の向上も図ろう!!!とっ!
で、売り上げでバシィー!!っと買っちゃいましたよ!!
コレをっ!!
STUDIO 27 「88'RGV γ」コンプリートセット
一万八千円也っ!!!
いやぁ~♪悩んだぁ~!!
だって1/12のバイク一台に一万八千円ですよっ!?
そりゃもおう5秒ぐらい悩んじゃったよ♪
ワシにとって88γは遺伝子レベルにまで擦り込まれた憧れのバイク!!
買わないわけにはいかないでしょぉ~♪
いやもうガンバって作っちゃうよ!!
で、美少女フィギュアは買いそびれたと…
とにもかくにも、繰り返しになりますが、本当にありがとうございましたっ!!!
次回はっ! 何作ろうかなぁ~
おまけ:ぴーまん工房の作品を載せて下さった有り難きサイト様
Temporary Feeling
BEHIND.ROOM*Photo
アキバBlog
ニトロ有線式
とこやの・・・ど~んと来い!なんでもかんでも!!
MokeiRepo's photostream
COMPO-Site
忠太郎の色々日誌
カトちゃんの アンタもスキねぇ!
俺道
ねころぐ
二次嫁に賛辞を
自由な色で広げたい
ギルズタヴァーン
以上!ありがとうございました♪
他にもあればオシエテください♪♪
- 関連記事
-
-
まだ最終案内届きません WF2012S 2012/07/16
-
ワンダーフェスティバル2012[冬] 2012/02/13
-
ワンダーフェスティバル2011[夏]終了~♪ 2011/07/25
-
ワンダーフェスティバル2011[冬]終了~♪ 2011/02/11
-
ワンダーフェスティバル201 0[夏] 2010/07/26
-