レンズ沼にハマりました〜♫その2
と言っても10月上旬に買ったので三ヶ月ぐらい使ってみてのネタですが〜
デジイチ買ったら避けては通れぬレンズ沼!!
ハイっ!!
前回沼入り第一歩を「Canon EF 40mm F2.8 STM」で果たしたぴーまんです♪
やっぱニッパチ良いよねぇ〜♪
明るいレンズで背景ぼかすだけで、ナンカ上手くなったような錯覚にオチイルよねぇ〜♪♫
すっかり(ワケモワカラズ)明るいレンズの虜になったワシでありますが、次なる沼は一気に最深部!!
白くて長いCanon砲!!!
と。思っていたのですが、やっぱムリよねぇ〜
普通に買ったらカメラ本体の倍以上しちゃうからねぇ〜
そんなこんなでウダウダ価格.com見てたらとあるレンズに興味がムクムク
実はデジイチ購入する前は、一番どうでも良いと思っていた標準レンズ。でも実際 EF 40mm F2.8 STM 使ってみて感じたのは、一番使うのも標準域。
EOS 60Dのダブルズームレンズキットに付いてた望遠レンズ「EF–S55–250mm F4–5.6 IS II」もナカナカ良いレンズだし、どう考えても手の届かない望遠ズームレンズより、まずは現実的に一番使う標準レンズをアップグレードしてみようかと思った次第でございます♪
で白羽の矢が立ったのが、「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)」!!
将来的に望遠は70-200mmが欲しいので標準粋のレンズは70mmまではホシイ♪
その中でTAMRONのこのレンズはこのクラスでは珍しく手振れ補正搭載!
初心者バリバリのワシには手振れ補正は必須であります♪
さらにF2.8の明るいレンズで、超音波モータ搭載のフルタイムマニュアル♪
さらに簡易防滴構造採用と至れり尽くせりのレンズなのであります〜♪
箱を開けてビックリ!!
前玉でかっ!!?
ソレもそのはず、フィルター径は82mm!
ダブルズームレンズキットに付いてたレンズのフィルター径が58mm。直径24mmもデカいんです〜!!
さらにズームで伸びてレンズフード付いちゃうと、限りなく白色Canon砲級の存在感でありますw
早速色々試写してみました〜♫
ISO200 70mm F2.8 1/15
ISO200 70mm f/2.8 1/6
ISO1250 70mm F2.8 1/125
ISO100 70mm F2.8 1/25
色々小物撮ってみたけど、んまぁ〜♡良くぼけること♪
居間で子供のバストアップの写真撮る時も、ダブルズームレンズキットの「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」だと開放F値、55mmで撮っても背景なんて全然ぼけなかったんだけど、このA007はイイ感じに背景がぼけて、狭い我が家がオサレな我が家に大変身〜♫
小物撮りでも散らかったワシの机も素敵な机に早変わりです〜♪
ピントもシャキっとしてるし発色も素敵(すいません初心者なんでこんなモンしか分かりませんw)
ブラインド越しの外の明かりが入って来るだけの室内でも手振れ補正のお陰か、手ぶれなしで快適撮影です!
お次ぎは風景もパシャパシャ〜☆
ISO100 70mm F2.8 1/125
ISO400 70mm F2.8 1/5
ISO800 29mm F2.8 1/10
ISO200 70mm F2.8 1/4
明るいレンズなので夜景も手持ちでOKさ!!
ISO100 70mm F2.8 1/40
ISO100 50mm F2.8 1/250
ISO100 24mm F2.8 1/1600
ISO100 38mm F2.8 1/1000
ISO100 70mm F2.8 1/400
とにかくこのレンズ、画角的にも使いやすいし、写りは良いし、どんなシチュエーションでもそつなくこなしてくれる、頼れる相棒です!
デカくて重くてかさばるけれど、結局いつも持ち歩く時、コレが付いているのです〜♪
つーか毎日コレもって通勤してますwww
モー、正直、こんだけ写ればCanon純正のLレンズとかイラナイかも〜とか思い始めてた矢先、ワシが欲しいと思ってた白色Canon砲を触れる機会があったので何気なく撮り比べ♪
こちらが「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)」で撮った画像
ISO100 70mm F2.8 1/20
で、こちらが「Canon EF 70-200mm f/2.8L IS II USM」で撮った写真
ISO100 70mm F2.8 1/15
どちらも手持ちで何となく撮った写真
被写体までの距離は1mちょっと。
同じ70mmで撮ってるけど、TAMRONとCanonで写る大きさがちがったので、Canonで撮った方はTAMRONよりさらに2〜30cm被写体から離れて撮ってる。
三脚も立ててないし、設定も適当で、一枚こっきりしか撮ってない画像なので正確に比較できる画像ではないんだけど、ぱっと見はどっちも奇麗に写ってるなぁ〜としか思わなかったんだけど、等倍で見てみてびっくり!
「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)」等倍
「Canon EF 70-200mm f/2.8L IS II USM」等倍
フォー!!!?
TAMRONで撮った画像は流石に拡大したディティール甘くて、布の質感まではイマイチわからないんだけど、Canonで撮った画像は質感どころか布の糸、一本一本まで写ってますよっ!!?
コッ!これがLレンズの威力というモノかぁーー!!?
まぁ、そうは言っても室内で明かりも暗めだったし、少なくとも普通に鑑賞する分にはTAMRONも全く問題ないレベル♪
もちろんCanonのレンズだってナンデモカんでもココまで写るってーワケじゃないだろうしね♪
そんな訳でTAMRONくんはワシのお気に入りレンズとなっているのでした♪♫
- 関連記事
-
-
レンズ沼にどっぷりこん♪ラジコン川にもどっぷりこん(i▽i) 2013/05/11
-
レンズ沼にハマっています…その3 2013/01/21
-
レンズ沼にハマりました〜♫その2 2012/12/23
-
レンズ沼にハマりました〜 2012/11/26
-
続・レンタルレンズ SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMを借りちゃいました〜♪♫ 2012/10/17
-