~EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMレビュー~
EOS 80Dのキットレンズとして購入したEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM。
この前にEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを使っていたので、それとの比較になります。
まず噂のAFですが、EOS 80Dとの組み合わせで全くストレスの無い速さ・精度に驚かされました。
また決して明るくは無いレンズなのに、暗所でのAF作動もストレスなく行われます。
これは正直 M5 + EF-M18-150 の組み合わせが頭にあったので、良い意味で大いに裏切られました♪
望遠端135mmと高倍率ズームにしては物足りないですが、APS-Cとの組み合わせで換算216mmと考えると、まぁ普段使いには許せるかなという感じです。
そのかわり、描写性能はなかなか高く、解像度はどの焦点距離でも非常に高いと思います。
EF-M18-150は望遠端で明らかに解像度が落ちました。
色乗りは普通だと思います。悪いわけでは無いです。
ただLレンズとは明らかに違います。
EF-S 55-250mm もツボにハマるとおお!っていう時がありましたが、そう言った驚きは当レンズでは感じられません。
いたって真面目にきっちり写る、しかもAFストレスなしで。
これが当レンズの感想です。
ただつまらないレンズかといえばそんなことはなく、最近は撮影は 80D + EF-S18-135mm、6D + EF 35L2の二台体制がお気に入りで、EF 35L2が使えない場面で良く仕事をしてくれる頼れるレンズです。
実際撮影していると80D + EF-S18-135mmのほうが撮影枚数が多くなります。
Canon EOS 80D : EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM
ƒ/5.6: 88.0 mm : 1/200 : ISO100
暗いレンズだからどうかと思ったけど、意外と良くボケてくれるし、ボケも綺麗なんじゃ無いでしょうか?
Canon EOS 80D : EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM
ƒ/3.5 : 18.0 mm : 1/320 : ISO100
露出がアレだったのでいろいろナニしたので花の中央部のソレがナンですが、解像という点では広角端開放で画面端まで花の輪郭もしっかり出てて、よく解像しているんじゃぁないでしょうか?
Canon EOS 80D : EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM
ƒ/5.0 : 50.0 mm : 1/60 : ISO250
色乗りはさほど良いとは思いませんが、逆に自然な写りとも言えます。ちなみにこの日は薄曇り。
Canon EOS 80D : EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM
ƒ/5.6: 103.0 mm : 1/200 : ISO500
Canon EOS 80D : EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM
ƒ/5.6: 132.0 mm : 1/200 : ISO400
最短撮影距離0.39m、最大撮影倍率0.28倍だから意外と寄れます。撮影しててもストレスありません。
最大撮影倍率0.2倍下回ってくると撮影中見えない壁に当たって(最短撮影距離の壁)にぶち当たってイライラすることが多くなるんですよね、ワシ的には。
超お気に入りだったEF85L2手放したのもそれが理由でしたから。新型は改善されたら良いな〜
Canon EOS 80D : EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM
ƒ/5.6: 135.0 mm : 1/250 : ISO500
Canon EOS 80D : EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM
ƒ/5.0 : 56.0 mm : 1/100 : ISO125
ほんと良く解像するレンズだわ〜♪
EF-M 18-150mmとはエライ違いです。
どんな場面でもしっかり写ってくれる安心感こそ純正レンズの醍醐味だと思います。
初心者のキットレンズの次のレンズ、にはさほどお勧めできません。
キットレンズからこのレンズに変わることで劇的に写りや表現力が増えるといった類のレンズではありませんから。
ただ初心者の最初のレンズ、もしくは単焦点レンズの相棒としてこれほど頼れるレンズはなかなか無いと思います。
もしこれから一眼デビューを考えている方には一番にお勧めできるレンズです。
あとは撮影の趣向に応じで、超望遠や単焦点を足していけばきっと楽しめると思います♪
満足度の高い当レンズですが、唯一の欠点はスイッチ類が小さく固すぎることです。
指の腹ではまず動かせなく、爪でも固すぎてなかなか動きません。とっさの時には絶対操作したく無いスイッチです。
頻繁にいじっているとレンズが爪で傷だらけになりそうです。
純正レンズフードはお高いのでワシは互換フード使ってます。問題なし!