Lowepro フリップサイドスポート15L 買いました♪
オークションで一稼ぎしたのでそのお金で前から欲しかったカメラバッグ
『Lowepro フリップサイドスポート15L』購入しました〜♪♪
なんとこのバッグ、定価で27,000円!
ワシが前に買うか悩んでた時でも一万円代後半だったのに、ふと見てみたら一万円付近まで値段が落ちてるじゃぁ〜ないですかっ!!?
今お気に入りのKATAバッグはもう手に入らないし、壊れた時のための次のバッグを探していたので飛びついちゃいました♪
このバッグの最大の特徴は背負った時に背中に当たる面が開くこと。
一見不便そうだけど、開けるときはウエストベルト装着しておけば、肩から外してクルっと前に回せば、おなかの前ところでカメラの取り出しができる。
その上、レンズ交換などの作業台が欲しい時でもバッグの中でできるから、作業スペースが無い時や、立っている時でも安心してレンズ交換できます♪
今回買ったのは10L、15L、20Lの三種のうちの15L。
なぜか値段が一番安い♪
バッグの大きさはKATAの D-3N1-20よりちょっと厚くなったくらいでほぼ同じ。
だけど収納力は余計な収納スペースの分割がない分圧倒的!!
なんとEOS 60D + EF 70-200mm f/2.8L IS II USM がすっぽり!
しかもレンズフードつけたままっ!!
その上『SIGMA 35mm F1.4 DG HSM [Art]』+『TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD』+『EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM』まですっぽり入っちゃった…
どれもそのクラスの中では比較的大きいレンズばっかりなのに〜
それでも厚さ方向にはまだ余裕がありそうなので、薄めのソフトケースに入れたMac Book Air 11インチくらいなら入りそう〜
出来たら背に当たるフタの部分にあるポケットに入れば最高なんだけど、それは無理でした(^^;)
iPad miniくらいなら入りそうカナ?(壊れても知らんけど…)
バッグの厚みがあるから横にさしたら入らんかしらんと思ったけどダメでした
レインカバーはバッグの底に
右サイドのポケットには無理くりEF70-200が… 入ってない。
500のペットボトルは楽勝入りますね♪
バッグ正面のぴろーんは
登山のストックやピッケルなどの長尺物の取り付け用だそうです
三脚は左サイド
ベルトに引っ掛けて閉じて抑える
ウエストベルトは使わないときはレインカバーのところにしまえばよろしいかと〜
非常に作りがしっかりしていて、収納力抜群!
同じ装備はKATA D-3N1-20にも入るは入るんだけど、背負った時の重さは圧倒的に『Lowepro フリップサイドスポート15L』の方が軽く感じました♪
腰ベルトでくるんも非常にやりやすい♪
色はオレンジとブルーの二色があるんだけど、汚れが気になるならブルーかなぁ〜と思ったけど、やっぱりオレンジが好きなので♪
こうなると10Lも欲しくなっちゃうなぁ〜♪