fc2ブログ

ぴーまん工房 作業日報

「ぴーまん工房」pmmcのぐだぐだ日記です

iPhoneスタンド作りました(まとめ)

こんにちは!

twitterでちょこちょこ画像アップしてた自作iPhoneスタンド

先ほど会社のBlogにまとめ記事としてupしたので、せっかくなのでこちらにも転載~♪

もとは「カッコイイ充電スタンドを作ってほしいっ!」
という我が家の奥様からのオーダーで、趣味でiPhoneスタンドを作ってみました~♪


※某メーカーのマークに似てますが、あくまでも個人的に趣味で似たような形で作っただけです。
販売用、会社としての営業目的ではないのでご了承ください♪

120302aplle01.jpg

まずはレーザーでパーツの切り出しです♪
高級感をだしたいので、10mmの透明アクリル板を使用します。

120302aplle02.jpg

パーツと型の切り出し完了!

す、既に某マークにそっくりなのがバレバレですが、き、気のせいですっ!!

120302aplle03.jpg

パーツにカンナをかけます。
厚物になるほどレーザーの切断面は荒れやすいので、高級感を出す仕上げの場合
こういったひと手間、ふた手間、が重要になります。

コストとクオリティが比例してしまうのにはこういった理由があるんですねぇ~♪

もちろん今回は趣味の工作なので、コスト度外視です!!

120302aplle04.jpg

左がカンナ、右がレーザー切りっぱなし

一見右のレーザー切断の方が艶があって奇麗っぽいですが、よく見ると断面が荒れています。
カンナをかけると艶は無くなりますが平滑面が得られます。

120302aplle06.jpg

更なる高級感を得るため、更なる平滑面を求めて
耐水ペーパーで一個いっこ手仕上げです!!

これぞハンドメイドの醍醐味っ♪

120302aplle05.jpg

そしてやっとバフで磨きです♪
ここまでやってまだ仕上がっているのは直線部分のみです。

120302aplle07.jpg

さぁ!いよいよ接着です♪
ここで気泡が入ったりしたら元も子もありません。
慎重、かつ!大胆に~♪

120302aplle08.jpg

一定の間隔で次のパーツを貼る為に、溝幅の型を使います。

120302aplle09.jpg

接着が終わったら外周を仕上げます。

一枚モノの板の様に見せるため大きめに作って貼り合わせてから
ルーターで削って仕上げる訳です♪

120302aplle10.jpg

外周を削り終わったところです。
まるで20mm厚の板を削りだしたようですね♪

120302aplle11.jpg

そしてさらにヘタの部分を一段掘り下げます。
ここの作り方を考えるのに凄い悩みました~♪

ナニが難しかったのか?
それは秘密です♡
(説明するとそれだけで記事一つ分くらいになっちゃうので割愛!)

120302aplle12.jpg

またまた耐水ペーパーで仕上げます。
ルーター切断面はカンナ仕上げ面より粗いので、ペーパーも荒い番手で空研ぎから
順番に細かい番手に仕上げていきます。
#320、#600、#800、#1000位まででしょうかね♪

120302aplle13.jpg

やっと外周もバフで磨きです

120302aplle14.jpg

形が複雑なので磨けない部分もでてきます。

120302aplle15.jpg

入り組んだところはガス磨きで対応です♪
ガス磨きは簡単に艶が出る反面、熱を加えるので
アルコールやシンナーや接着剤などの溶剤に弱くなってしまいます。

また、磨いた面も溶けるので、厚物のアクリルの場合、
バフ研磨に比べると若干ダルい印象を受けます。


120302aplle16.jpg

最後に滑り止めのシリコンをカットして、溝内に貼付けます♪

120302aplle17.jpg

完成でーす !!♪

こっ!コレはモロに某マークですねっ!!?

120302aplle18.jpg

実際にiPhone立てるとこんな感じ♡

溝一本一本にiPhoneを立てられるので、
我が家のiPhone4S × 2台と、iPod touch代わりに使ってたiPhone3Gも
全部立てられます♪

120302aplle19.jpg

充電する時はこんな感じで横に寝かして使います ♪

Youtubeなどで動画視聴するときにも使えますね~♪

立てれば即充電のDockにする事も考えたんですが、
ケースなどの装備品によって使えなくなると嫌なので、
あくまでもタダのスタンドにしました♪

我ながら、ナカナカカッコ良く出来た♡と自画自賛しております♪

やっぱ某マークのデザインの良さ、あってこそですね♪

自分の部屋用にも欲しいので、公式で安く作ってくれないかなぁ~♫
(自分でモウ一個作る気力が…)

スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。