~もう夏休みも中盤なんですが紫陽花あげてもいいですか?~
季節はひまわりですよ!!
でも今年撮ったアジサイ写真急にあげたくなったのでアップしますw
あ!桜もあげてないや!!?
ぢゃ!さくらからのーあじさいっ!!!
Canon EOS 6D Mark II
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.8
85.0 mm
1/500
ISO100
新宿御苑の桜(2018/3/25)
実は今年は梅にせよ桜にせよ紫陽花にせよ、花撮影全般に熱が上がらないんだよねぇ〜・・・
倦怠期?
Canon EOS 6D Mark II
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/2.2
85.0 mm
1/4000
ISO100
自宅の椿
実は枯れた花好き♡
Canon EOS 6D Mark II
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/200
ISO500
このままではイカン!と思い立ち目黒川の桜撮影に!
なんだ頑張ってたぢゃんワシ♪
Canon EOS 5D Mark IV
SIGMA 12-24mm
ƒ/4.5
12.0 mm
1/25
ISO25600
ぶっちゃけ隣の人のスマホの画面に同じような写真が写ってる訳ですよ・・・
まぁワシは12mmの超々広角だったから多少、本当に少々スマホよりは風変わりにはなったんだけれども、まぁ、来年は目黒川はもういいやw
Canon EOS 5D Mark IV
SIGMA12-24mm
ƒ/5.0
12.0 mm
1/20
ISO2000
そのまま千鳥ヶ淵に遠征してナカマーと合流するも人の多さと、なんか作られすぎてる絵面に萎え萎えwww
ワシ名所苦手かも・・・
Canon EOS 6D Mark II
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/200
ISO3200
さらにそこからナカマーの車で東京タワーへ!
ここは楽しかった!!
でも今回の記事は桜と紫陽花なので中途半端な写真だけあげとく。(アジサイマダー)
Canon EOS 5D Mark IV
EF70-200mm f/2.8L IS II USM
ƒ/2.8
88.0 mm
13
ISO200
そして今年最後の桜。完全な失敗写真www
そして70-200 f2.8の最後の写真。これ撮って、もういいや♪ってなぜか踏ん切りついたw
別にこの写真失敗がレンズのせいとかって訳じゃないんだけど、なんかね。
あ、ツツジもあったわ!
Canon EOS 5D Mark IV
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/1600
ISO100
何気にワシ、今年花頑張ってるぢゃん!!www
塩船観音寺、ツツジの名所です♪
そうです、今年は普段絶対行かない名所で足掻いているんですね♪
もう近場じゃネタ切れw(引き出し少ないからwww)
そして名所ではよく見る写真しか撮れなくて萎える、っと♪
誰かここでポトレ撮らせてください!!!
Canon EOS 6D Mark II
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/500
ISO100
さあさ!やっと本命アジサイ写真!(と言っても大した写真は撮ってません)
まずは我が家!どーでもいいですね!!
だがレンズは偉大だ!なんか、ありがとう!って言いたい!!
Canon EOS 5D Mark IV
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/20
ISO12800
夜、手持ち、マクロチューブ、近所、でもなんか楽しい♪
名所なんて必要なかったんや!!w
Canon EOS 5D Mark IV
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/60
ISO12800
EF85mm f/1.4L IS USMにエクステンションチューブ(マクロチューブ)使うとその辺のレンズよりやたら寄れる代わりにボッケボケの滲みまくり流れまくりのクソレンズに変貌します♡つまりすごい楽しい♪
こいつのせいでワタシ、100Lマクロやめました。(人間やめますか)
Canon EOS 5D Mark IV
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/6400
ISO100
85L ISにエクステンションチューブ二個付け♡
もうやりたい放題、クソ放題♡
超優等生レンズが超クソレンズに豹変♡
Canon EOS 5D Mark IV
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/200
ISO125
さぁ!そこなクソレンズスキーなみなさん!!85L ISとエクステンションチューブ買おうぜ!!
Canon EOS 5D Mark IV
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/4.5
85.0 mm
1/160
ISO125
ピント合わねー!!タノシー!!!
普通エクステンションチューブつけてもここまで画質の劣化はしないです。少なくともワシが今まで試したレンズではしたことないです。
クローズアップレンズに比べ、光学的に余計な物が入らないエクステンションチューブは画質が劣化しない、的なことを聞いてたのでエクステンションチューブ持ってたんですが、はっきり言って嘘ですねw
Canon EOS 5D Mark IV
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
ƒ/6.3
600.0 mm
1/1000
ISO8000
さ、クソレンズはこのくらいにして次は超望遠600mmアジサイです♪
なんと撮ったら彩度爆上げクソ設定だったんだけど、これはこれで面白かったのでそのまま撮影そのまま現像♪
Canon EOS 5D Mark IV
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
ƒ/6.3
600.0 mm
1/1000
ISO320
しかしこれも安くていいレンズだわー♪
少なくとも動いてないもの撮るときは画質的な不満はゼロです♡
Canon EOS 5D Mark IV
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
ƒ/6.3
244.0 mm
1/400
ISO320
でも住宅地の中にある公園でこれ使うのは勇気が・・・必要なかった!
もう慣れた!!(通報!)
Canon EOS 5D Mark IV
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
ƒ/6.3
516.0 mm
1/1000
ISO3200
強風でめくれたアジサイ♪
意外と動いててもいけた!
Canon EOS 5D Mark IV
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015
ƒ/6.3
516.0 mm
1/1000
ISO640
見た目ほど重くないし、よく写るし、一般人でも頑張れば手が届きそうな値段だし、ワシ的超おすすめレンズ♡
でも白L単は欲しい。
Canon EOS 5DS R
EF200mm f/2L IS USM
ƒ/2.0
200.0 mm
1/400
ISO640
その白L単で撮ったアジサイ♡
しかもボディは5DS R♡♡
合わせ技で110万パワーズですよっ!!!wwwww
もちろんそんな機材持っていませんw 借り物です♡
Canon EOS 5D Mark IV
EF85mm f/1.4L IS USM
ƒ/1.4
85.0 mm
1/640
ISO100
最後は枯れ紫陽花でシメっ!!
つー訳で2018年、平成最後の桜と紫陽花写真でした!
なんだかんだでやっぱり写真は撮れば楽しい♡
でも来年までになんか新しいネタ考えとくっ!!
超有能、超優等生レンズ、なんでもできる出木杉くんな85L IS♪
でも一皮むくとのびたもビックリの本性が現れます♡ギャップ萌え♡
キヤノンのエクステンションチューブ高杉!!別に社外品でもいいと思うな♪(自己責任でどうぞ(ワシ使ったことないし))
これマジいいレンズだからみんな買ったほうがいいよ!