fc2ブログ

ぴーまん工房 作業日報

「ぴーまん工房」pmmcのぐだぐだ日記です

ついでに「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」ドナドナレビュー

と言うわけで「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」もドナドナしました!

これまた安いし、写りはいいし、大きさの割に軽いし、暗いレンズの割には一眼レフでもミラーレスでもAFストレスないというなかなか使い勝手の良いレンズでした!

超望遠はスポーツや鳥や飛行機などにしか使わないと思われがちですが、デカイことを除けばポートレートや風景、花やストリート写真など幅広く使えるレンズです。
とくに花はボケがキレイでよくボケるので愛用していました。

先日の百里基地で撮影した「EOS Kiss X7」「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」の写真アップします♪

001_IMG_9673.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
252mm : 1/200 : F5.0 : ISO100

150-600mm x APS-C1.6倍 で240-960mmの超々望遠レンズに変貌!
この写真は換算400mmあたりですけどね♪
現像でしっかりいじってるとはいえ1800万画素でもレンズがいいから十分キレキレっぽく見せられます♪

003_IMG_9715.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
600mm : 1/800 : F7.1 : ISO800

EOS Kiss X7といえば世界最小APS-C一眼レフ(確か今でも)、流石に巨大バズーカとのバランスは・・・と言いたいとこだけど、意外と使ってて不満はなかったりします。
もはや持つのはレンズって感じ。

004_IMG_9716.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
600mm : 1/800 : F7.1 : ISO1000

朝っぱらから早くもISO1000
X7は1600が限界、3200は緊急避難用だと思っているので限界は近い。
けどレンズの手ブレが貧弱なのでシャッタースピード落としたくありません。

このレンズ手ブレ補正オンだと望遠端付近ではかえってピントが甘くなる原因になるので、シャッタースピード上げてISO感度あげてでも手ぶれ補正オフにした方がシャープに結像しやすくなると言うのが仲間内での共通認識。
このレンズのオーナーで肝心な時にどこにもピントが来てないアマアマ写真撮れると悩んでいる人がいたら、騙されたと思って一度手ぶれ補正切ってみて!!w

005_IMG_9921.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
324mm : 1/2000 : F8 : ISO200

ライトルームで無理やりシャープにしたらディティールなくなっちゃったw
古いカメラと新しいカメラの違いはこう言うとこの限界の低さ。
でも写真の良し悪しにはあんま関係ない(この写真がいいとは言っていない)

006_IMG_9946.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
324mm : 1/2000 : F8 : ISO200

レンズ手放した後、長年使ってきた「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」も、やっと
やーーーーーーーっと!!
(ほんと待ったよキヤノンさん!ワシが待ってたレンズとちと違うけど!RF100-500mm)
お役御免かぁ〜♪
と思った後にX7に付ける望遠レンズがなくなったことに気がつき、もしかしてやらかした!?
X7は手放す気になれないんだよなぁ〜(いくらでもないしw)

007_IMG_0013.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
516mm : 1/2000 : F8 : ISO200

トリミングしてます、たしか。
撮ってる時はやや余裕めで撮影して、後でトリミングしているはず。
シャープネスとかディティールとか明瞭度とかガン上げしてるのでHDRみたいになってる。
そうでもしないとSIGMAとはいえなんかアマくなっちゃうのはX7のせいです♪

008_IMG_0049.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
302mm : 1/2000 : F8 : ISO200

それでもEOS Rは手放してもKiss X7は手放さぬ!!
60D、6D、80D、5D4、と使ってきたけどX7が最高のレフ機だよ!!(結構本気、異論は認める)

010_IMG_0162.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
484mm : 1/640 : F6.3 : ISO200

電源入れてシャッターボタン押せばすぐ撮れる。
キビキビキレの良い動作。
単純明快な操作性。
何より見た目が愛せる♡
カメラなんかこれで良いんだよ。(おまいう)

012_IMG_0272.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
600mm : 1/1600 : F8 : ISO200

カメラはともかくほんっと良いレンズですシグマさん。
シグマさんの超広角「12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM」と
この超望遠「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM[C]」は
マジで銘玉だと思う。
価格も当然評価されるべき性能の一つだと思うのよ。

013_IMG_0368.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
600mm : 1/1250 : F7.1 : ISO200

014_IMG_0586.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
347mm : 1/80 : F6.3 : ISO200

アフターバーナーかっこよ♡

015_IMG_0592.jpg
EOS Kiss X7 : SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
347mm : 1/80 : F6.3 : ISO200

んなわけで「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」ドナドナレビュー
でした!!



スポンサーサイト



該当の記事は見つかりませんでした。